12/2(土)

横浜色々。まずはシーサイドラインにのって八景島へ…のつもりだったが、まさかの乗り過ごし。読書に夢中になってやらかすとかいつぶりだ。結果、電車に乗れてなかった新杉田港南台の電車に乗れたので良かったとしよう。トンネルだらけで全然外見れなかったが。

気を取り直して新杉田で乗り換えてシーサイドライン。海沿いではあるものの、大分距離があって海は全然見れず。海がちゃんと見れるようになったのは八景島辺りからちょっと残念。まあ景色は良いのだが。

八景島。人工島。島の中に八景島シーパラダイスと呼ばれるレジャー施設がある。それ以外にもヨットハーバーはどがあり、八景島自体は無料で入れる、という事をはじめてしるなど。普通に広い公園、という感じ。で、その中にある施設に入るには有料という感じ。施設はおおきく水族館と遊園地にわかれており、目的地は水族館。カップル&ファミリーだらけかなあと思っていたが、東京りべんじゃーずのコラボイベントをやっているらしく、ソロの女性方々がわりと多かった。というかやっぱりまだまだ人気あるんだねえ。

アクアミュージアム。ピラミッドみたいな見た目をした水族館。最上階はショー施設。サイズはそれなりだが、水族館としてはまあ普通かなあ。あと何故か動物も多かった。カピバラプレーリードッグは可愛いのだが、そういう事では無い…。くらげの展示のしかたは良かったが、ライトがイマイチで撮影には良くなかった。水関係の施設は他にも3つあるのだが、正直おまけ、くらいの規模の施設で基本的にはアクアミュージアムがメイン。うーん、それであのチケット代金はちょっとなあ。次行くことのいつになるやら。

八景島駅に戻りシーサイドラインに乗って移動。野島公園駅金沢八景駅の景色は本当に素晴らしい。よくこんなところに高架作ったなあ。金沢八景駅からは歩いて最後の横浜散歩。住宅街を歩いて進む。昔ながらの布団屋や和菓子屋が残っていて凄かった。和菓子屋とかはまだしも、布団屋ってどういう需要があるんだろうなあ。

六浦駅横浜市で最も南に位置する駅。駅周辺は完全に住宅街で駅前という感じではなかった。横浜市で見た駅で一番静寂を思わせる駅前だった。とはいえ利用者は多そうだが。これで横浜市駅散歩は終了。今年の1月からはじめたので、まるまる1年か。夏か長かったとか色々問題はあったものの、まあかかったなあ。流石横浜市広い。満足したのでするっと移動し逗子へ。

逗子・葉山駅。そもそも逗子にくるのがもしかしてはじめてか? JRの逗子駅の方にもいったが全くぴんとこなかったなあ。早めの夕食を食べて、バスに乗って神奈川県立近代美術館 葉山館へ。途中とても狭い道を通ってて怖い、と思ったりしてた。運転出来る気がしない。

神奈川県立近代美術館 葉山館。神奈川県立近代美術館の別館の一つ。海岸沿いの大変風光明媚なところにある美術館。おしゃれ。常設展は無いもよう。企画展は「100年前の未来:移動するモダニズム」。基本展示作が日本作家の作品で、正直あまり好みではなかった。関東大震災後の動画をはじめてみてそれは学びがあった。葉山館、ときおり気になる企画展をやっているのだが、都内で同じ巡回展をやる事が多くて中々来ることは無さそう。さて次はいつか。

ここからはひたすら海岸沿いを散歩。一色海岸、三ケ下海岸、芝崎海岸ときれいな海岸が続く。長らく来たかった真名瀬バス停からの景色も楽しみつつ、森戸大明神裏の海岸、森戸海岸とまだまだ海沿いを楽しみ、夕陽を楽しんだ。これが本当に最高だだった。最終的に夕陽を見たのは諏訪町下海岸だったが、ここで良かった気がする。逗子海岸からでも見えそうだったが、人が多かったので、諏訪町下海岸位が丁度良かった。この辺りの景色本当に最高だったのでまたこよう。そのまま歩いて逗子駅に戻り、電車にのり横浜駅へ。逗子駅から横浜駅、何だかんだが30分以上かかるだなあ。

横浜駅。色々ライトアップイベントやっているとの事なのでそれ目的で散歩。横浜、ヨコハマミライトとヨルノヨという別のイベントをやっているらしい。何で一緒じゃないんだろうねえ。横浜駅ちょっと迷ったりしたが、どうにかライトアップのラインにのってみなとみらい方面にふらふら歩く。美術館前の辺りの通りが一番きれいだった。美術館、再開来年3月だからもうすぐなんだなあ。引き続きみなとみらい方面へ。ヨルノヨ。こっちは正直イマイチだった。メイン会場は山下公園らしいのだが…。うーん、これがメインかあ。新港中央広場にあったキューブの良かった。これみて終わりでよかったな…。まあ期待値が高すぎただけな気もする。神戸のを見てから、どうにもあれを基準に見てしまう癖が着いた気がする。よくない。