2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/30(土)

色々予定をたてたものの、どれもピンと来なかったので御徒町辺りをふらふらしていた。ふと秋葉原駅からバスのるとどこに行くのか気になって秋葉原駅に行ったりしてた。北(駒込駅)方面に行くバスにのったので、次は逆方向(葛西駅)に行くバスに乗ってみよう。 …

6/29(金)

ちょっと気になってた「くりかえしみる」へ。展示内容自体は良かったのだが、人が多すぎたのと、その人達が騒がしいので辛かった…。人が多く来ること自体は良いことなので、頑張ってバズる前に行くようにしたい。アンテナ増やしたいなあ。 そのままふらふら…

6/28(木)

仕事。「カタカナ」だけ使用出来る正規表現って、というのが意外と難しくて毎回悩む。そもそも「カタカナ」とは、という所から話があるので難しいねえ。

6/27(水)

ながらく放置してしまっていたactivejob-cancelのissueを見ていた。要求としては、あーたしかにーという感じではあった。そういえば動的にqueue変更した事なかった。引数追加するのが良さそうな感じではあるんだけど、どうっすかなあ。

6/26(火)

久し振りに勉強会。会話をはたで聞きながら、drbのエラー調べてた。結果使い方の問題だというのがわかった。さて、どうしたもんか。テストだから、多少強引にやっても良い気はするのだが…。

6/25(月)

文字コードまわりをみて、あーあーあーあってなってた。やっぱりむずい。そしてそれを説明するのはもっとむずい。

6/24(日)

気になって猫カフェがあったので江古田に。ここくるたび某ゲームメーカー思い出すな。猫カフェ、ちょっと狭かったが猫が人になついてて大変良かった。完全にお昼->昼寝の時間帯だったので、今度は時間帯を調整していこう。 その後、江古田からときわ台まで散…

6/23(土)

二周続けて千葉。千葉公園。ハスがぼちぼち咲いてきた、アガパンサスが咲いている、何かイベントがある、等々色々あったので行ってみた。 結論、ハスはやはり朝見に行くべきだし、アガパンサスはちょっと早かったし、イベントは雨の中見るほどのものでは無か…

6/22(金)

六本木。まずは森美術館の建築の日本展へ。 割とよくある建築系の展示会だったのだが、展示物の模型や映像が多くて楽しめた。写真より模型の方がイメージしやすいんだよねえ。森美術館自体がそんなに広くないものの、展示物も種類が多くて楽しめた。図録欲し…

6/21(木)

Testable examplesについて色々考えていた。Pythonはまた独自の仕組みを持っている事がわかったので、それを参照しながら考えてみよう。

6/20(水)

この日も文字コード変換。丸数字、トラブルが多くて本当につらい。その流れでMacJapaneseのことを思い出したりしてた。

6/19(火)

ぎんざの日。やらかし気味であーという感じ。あー。

6/18(月)

SJISへの変換処理でわたわたしていた。「サポートしている」が、API的な話と、内部的な表現で違うの、しょうがないのはわかるけどつらいー。

6/17(日)

久し振りにDIC川村記念美術館。去年も紫陽花の時期にきたから、丁度一年振りかな。見たい展示と紫陽花の時期が重なるの大変助かる。 まずは美術館から。常設展示去年も見たのを思い出しながらメインのブリジット・ライリー展へ。確かにゆらいでる。絵なのに…

6/16(土)

あーるびー。bookmarkerの作りこみやってた。あと変換用のケーブル忘れててあーってなってた。あれどこにしまったけっかかなあ。ドタキャンがいなかったのは凄い。

6/15(金)

紫陽花をみに千葉へ。咲き具合は大分良かったのだが、まさかの大雨。午前中は大丈夫という話だったのに…。おちついて鑑賞出来る感じでは無かったので早々に撤退。もっと朝早く来るべきだったかー。後はいつも通りに作業しておしまい。はー。

6/14(木)

まだfirebase。ruleの書き方にようやく少し慣れてきた。自分だけが使う想定なので、自分以外はアクセス出来ないようにして対応。これ、ちゃんとしたサービスで使う場合色々考える事あるなあ。

6/13(水)

まだfirebase。DBのアクセス制限どうするんだろうと思っていたのだが、ruleがDB側で細かく設定出来るのね。ちょっとnginxの設定ファイルっぽいなあ、という印象がある。

6/12(火)

Firebaseいじりはじめていた。スキーマレスなのでぽんぽんデータを入れれば良い…という訳では当然なく、そんな事したら直ぐ破綻するので当然データ設計は必要なわけで。どちらにしろスキーマ設計は最初に必要なので、感覚的には、楽になった感はなく、むしろ…

6/11(月)

Rubyのencodeまわりのソースみていた。はじめてみるオプションやクラスがまあまああって、やっぱり定期的にソース見ないと駄目だなあという気持ち。doc見るより、ソース見る方がはやいのよねえ。

6/10(日)

うってかわって寒くなって雨。色々と用事はあったものの、雨に多少げんなりしてしまい全て諦めた。こんな日もある。代わりにnext.js触ってた。なるほど開発しやすいようによく出来てるなあ、という印象。しかしターミナルアプリがあれば良いのでは、という気…

6/9(土)

暑かった。もう30度超えか…。 遠出する気力もなくて、近場でだらだらしてた。赤羽のドトール、冷房効きすぎてて、そろそろつらい。真夏になったらどうすっかなあ。

6/8(金)

エッシャー展へ。んー、展示数がそんなに多くないのに、無理に分類しててちょっと厳しい感じに…。滝とかはの錯視系は良かったが、それ以外はうーん、という感じだった。ここ、この規模の展示をやるにはちょっと狭いんだよねえ。 午後はルルーシュ。概ねTVシ…

6/7(木)

bootstrap modal + remote formが動かなくてうなってた。jquery-ujsの問題だと思うのだが、これは仕様な気もする…。

6/6(水)

JWT認証 + Railsのgem眺めてた。SPAでの認証、ちゃんと考えた事無かったので勉強になる。しかしこのgem、1年以上コミット無しか…。うーん。メンテしないならしないで明確にそのむね宣言して貰えると嬉しいんだけど、難しいねえ。

6/5(火)

まだちょっとだけdebug loggerの改修してた。タグあるの便利、なような気がする。可変長引数の扱い勉強になって良かった。

6/4(月)

前々から欲しかったデバッグ用ロガー作ったりしてた。Rubyだとこういうのほしいの思った事ないの、直接ファイルいじれば良いからなんだろうなあ。コンパイルが必要だとそこがちょっとだけやりずらい(当然だけど)。

6/3(日)

前日の疲労と日中の暑さとで基本カフェでだらだらしてすごしてた。これはゲームなのか?展がちょっと気になったが、整理券を受け取れとれなそうだったので諦めた。もっと広い箱でまたやってほしいなあ。

6/2(土)

最終日。まずはキーノート。話に聞いてはいたがTruffleすげー。スレッドセーフにするの大変だよねえ。 ここで一旦抜けて宮城県立美術館へ。常設展。展示物、思っていたより多様で良かった。百瀬寿さんの布系が特に良かった。あと震災で無くなった美術館の展…

6/1(金)

二日目。Keynoteが本当に良かった。すどうさん本当に凄いなあ。あとはしょぴふぁいの話を聞いたり型の話を聞いたり。型は大分方向性が定まってきたんだなあ。外部ツールでどうにかする、という方向性は、本体に入るよりは大分良いので、まあ良いかなあ。ふー…