8/25(金)

やすみ。茨城県へ。大洗。水戸駅鹿島線に乗り換え。まさか大洗駅ICカード未対応とはな…。水戸駅に乗り換え用の機器もあったはずなのだが見逃してしまったな。駅員さんが対応慣れていたのであるあるなんだろうが…乗る前に案内があれば…。

で、大洗駅。わかってはいたがガルパンだらけだねえ。町中ふらつきながら大洗磯前神社に寄って、海岸沿いを歩いてアクアワールド・大洗へ。この時点でもう汗だく。自分の汗で匂いがきつかった。しかし海岸歩くのは楽しかった。もう少し涼しければ…。

アクアワールド・大洗。意外に高さがあり、外から見た印象よりも広かった。マンボウ剥製などのインパクトがあったが、メインの展示はなんだったんだろう。クラゲの展示は数的に4つしかなかったが、見せ方は割と考えられていて良かった。思っていたより空いていて後でまた見にこようーと思っていたのが失敗だった。アシカショーに人が集まっていて、そのせいで空いていただけだった。ショー終わって人が溢れてきたら普通に混んでたよ。凄い多かった。全体的には遊具があったりで子供向けを大分意識している建物、という印象だった。望遠施設がある水族館も珍しい。バスに乗って水戸駅方面に移動。大洗、駅を越えたら直ぐ水戸市なんだなあ。

水戸芸術館。アクアワールド・大洗からバス乗り換えなしでつくの便利。「アートセンターをひらく 2023-地域をあそぶ」。色々展示が見れたのは良かったが、どちらかというと地元の人をターゲットにした展示、という印象だった。それはそれで面白かったが。街の変遷の展示が特に面白かった。やっぱり駐車場増えてるんだなあ。人口減ってるとの相関もありすではある。どの地方都市にもある問題なんだろうけど、難しいねえ。他方、水戸市民会館なる新しい建物が出来ていたりして、色々街としては考えているんだろうなあと思うなど。水戸市民会館、至るところに勉強する為のスペースが準備されており、人を呼ぶ為に色々考えているんだろうなあ。建物は綺麗で本当に良かった。近くに欲しい。近くのデパートで一休みして茨城県近代美術館に移動。

茨城県近代美術館。「土とともに 美術にみる〈農〉の世界」。農をテーマにした展示。珍しいね、農。人をテーマにした展示はあまり興味が無いのだが、背景部分は好みの作品が多くて良かった。あと日本画はまだ興味がわかないなあ。数はそこまで多くなかったが、現代アートの作品などもありまあまあ満足。まさか角川武蔵野ミュージアムで見た作品をここでまた見るとはなあ。

思っていたよりもいい時間になったのでここで撤退。後は家帰ってのんびり…と思っていたがまさかのSuica紛失。間違いなく落とした車両はわかっているのだが、その車両は混んでいて落とし物を拾うどころではなく終了。わーん。悪用されなかっただけましかあ。