2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4/30(日)

体調悪くてゴロゴロ。slimのCIがコケていたのでその対応したり、新しくイベント管理用のサービス作ったりしてた。slimのCIは対応自体は対した事無かったのだが、CIでの実行に時間がかかってつらい。あとrubiniusよくわからん。rubinius、実際に使ってる人い…

4/29(土)

東京国立博物館に。また上野か。獅子王と獅子王の拵が同時に展示される、というのを聞いたので見に行ってきた。あと新しく国宝に追加された展示があったらしいので、それらを眺めてきた。相変わらず展示物の種類が多く楽しめる。刀と絵巻物辺りは良かったな…

4/28(金)

Rails 5.1がリリースされたので色々更新していた。rc.xだと" < 5.1"の制限にひっかからなくて、正式バージョンが出てから色々とgemのバージョンにひっかかって、fork branch作ったりPR作ったりしてた。sass-railsでひっかかるのがつらい。ある程度は対応終わ…

4/27(木)

Bash on Ubuntuさわってた。文字化けが多くてまだまだ辛そうという印象。しかしrailsのインストールが一発で上手くいったのは良かった。nokogiriのインストールエラーにならないの凄いなあ。

4/26(水)

Heroku使いすぎてそろそろおこられはじめてきたので、インフラの構築について考えていた。GCP の無料階層 - 無料の長期トライアル、いつまでも無料 | Google Cloud Platform が良さそうな気はするのだが、Google Cloud Datastoreがちょっとどうなのかなーと…

4/25(火)

stripeについて調べてた。カード会社の審査が無いってすごいなあ。どう調整したんだろう。

4/24(月)

久し振りにPHP。composer、インストールは手間だが良く出来てる印象。昔はこれが無くて辛かった。良い時代だ。

4/23(日)

桜新町で八重桜が満開、という情報を得たので桜新町へ。行くの初めてだ。そもそも東急田園都市線自体滅多に乗らないしなあ。 八重桜は、本当に良かった。駅がある通り一面八重桜で、割と超距離(5kmくらい?)ずっと桜があって大変散歩がうなる。カンザンだけ…

4/22(土)

この日は特別展 「雪村-奇想の誕生-」へ。また上野か。東京芸術大学美術館に行くの初めてだった。ちょっと迷ってしまった。 展示内容は、ぼちぼち、という感じかなあ。呂洞賓図は大変好みだったのだが、そこまでインパクトあるのは他には無かったな。体調…

4/21(金)

仕事終わりに東京都美術館でやってる ブリューゲル「バベルの塔」展へ。ピーテル・ブリューゲルのバベル、ちゃんと見るのは初めてなのだが、びっくりするくらい緻密に描かれているんだねえ。すごかった。東京芸術大学による3Dでのバベルの塔の再現も良かった…

4/20(木)

イベント管理サービスについての続き。Chrome extensionだけでやろうとすると、スマホからだとどうしようもなくなる事に気付いた。ちゃんとWebサービスにしよう。

4/19(水)

急遽飲み会。週に2回、しかも連続で飲み会があるの良くないので、気をつけたい……。

4/18(火)

ぎんざの日。この日のテーマは花見。 花見、昔触った際はもっと尖ってた印象があって良かったのだが、まっとうな形に落ち着いた印象。悪くなないのですが、個人的には昔の方が好きだったかも。そして今はroda派なので、個人的には使わないかなあー。

4/17(月)

行きたいイベントを管理するアプリについて考えていた。 最初は普通にWebアプリを作った、そこへのインポートをChrome extensionで出来ればーと考えていたが、そもそもWebアプリ無しで、Chrome extensionだけで良いのでは、と思い始めていた。localstorage使…

4/16(日)

池袋の三省堂でやってる幻獣標本展。割と池袋良く行ってたつもりだったが、池袋の三省堂に行ったの初めてだった。池袋だとジュンク堂行っちゃうからか。 展示物自体は大変良かったのだが、意外と展示スペースがせまくて残念。モノがそんなに無いからかなあ。…

4/15(土)

「山崎博 計画と偶然」を見に久し振りに東京都写真美術館に。展示は、うーん、という感じ。正直ぴんと来なかった。単純に好みじゃないだけかも。 ついでに同時にやっていた日本写真開拓史も鑑賞。いやー、こっちは面白かった。1860年頃の写真、意外に鮮明に…

4/14(金)

某社のぱーてぃーに。スーツ姿の人も多かったが、概ねいつものRuby界隈のイベントな印象だった。おめでとうございます。珍しく二次会に参加したのだが、屋外の店だったのが辛かった。やっぱり二次会への参加は控えよう……。

4/13(木)

react-routerのコード眺めたりしてた。色々使いづらい部分がある(URL晒せるようになってたり、Linkコンポーネントがaタグ以外使えないとか)のだが、じゃあ代替に良いのがあるかと言われるとあまり良いのが無さそうなんだよねえ。みんなどうしてるんだろうか。

4/12(水)

ansibleのplay book書いてた。Dockerで動くようにしたので、ついでにCircle CI 2.0でDokcerファイルのテストを出来るようにしていた。Circle CI 2.0の設定ファイル、大分書き方変わってるんだなあ。

4/11(火)

この日もReact v15.5.0対応。warningがerrorとして表示されてしまう為、poltergeistのテストに影響出てしまうのが大変つらい。ignore JS errorするの、本当に良くないよなあ…。

4/10(月)

React v15.5.0が出てたので、そのアップデート対応を粛々と行っていた。prop-typesパッケージへの置き換えは単純作業なので良いのだが、createClassのclass componentへの置き換えは、自動では綺麗に出来ずちょっと手間だった。しかし勉強になって良かった。…

4/9(日)

技術書典2へ。雨の中並ぶの辛いのでカフェでだらだらしてから行ったら目当ての本は全て無かった。残念。ぶらぶらしててくぶの新刊だけ買って終了。うーむ、やはり朝一で行くのが良いかなあ。 その後は谷中の桜を見て、王子から石神井川沿いを散歩。見どころ…

4/8(土)

花見行脚。新井薬師駅 -> 中板橋駅 -> 十条駅 -> 浮間公園駅 辺りをふらふら。予想外に帝京大学辺りの桜が一番良かった。明るい時間帯にまた行こう。

4/7(金)

納品zipの難しさを実感してた。まさかclickイベントが全て発火しなくなってるとは思わなんだ…。拘り強い人って、いるんですねえ……。

4/6(木)

久し振りにansible。2系になってからちゃんと触ってなかったが、久し振りに触ると色々変わってるなあ。Best Practice見ながらぼちぼちやっていこう

4/5(水)

朝花見。が、谷中霊園の開花状況はもうちょい、という感じだった。今年は本当によみづらいなあ。

4/4(火)

GoのCLIテストを書いてた。Integration test的なのを書きたかったのだが、イマイチそれを書く為の適切な環境がわからなかったので、flagのパース処理のテストを書くに留めた。これはこれで良かったのだが、やっぱりintegration testを書きたい気はするんだよ…

4/3(月)

インフラについて考えた日だった。コンテナ化するのが色々楽なのだが、そこについてノウハウがあるのが私だけで、私がいつまでいるかわからないから、ちょっと導入しづらいんだよねえ。ちゃんと仕組み作れれば良いんだけど、そこまでの自信も無いしなー。う…

4/2(日)

とりあえず花見トライ。谷中霊園、上野公園、播磨坂、北赤羽、浮間公園を行脚。見頃になっていたのは北赤羽だけだったなあ。播磨坂ももうちょいという感じ。今週末は良い感じになりそう。しかしこれで満開宣言は無理があるのでは。

4/1(土)

花見に行こうと思っていたが、花の開花状況があまりかんばしくない、という情報を得ていたので、やめて資料作成。4/1という事でエイプリルフールネタが飛び交っているのをみていた。なんというか、難しいイベントになってしまった印象。"わかりやすい嘘" と…