1/21(土)

お出かけ。前からきになっていた大杉神社へ。以前は下総神崎駅から無料バスが出ていたらしいのだが、ころなかで止まってしまったとの事。これはもう再開無いのでは。駅から歩くかーと思っていたが、佐原駅からちかくまでバスで行ける事に気付いたので佐原駅からバス。バス、まあまあ混んでるなあと思ったらショッピングセンターで皆降りてしまった。まあそりゃそうか。予定通り近くまで来て徒歩。坂を登り大杉神社へ向かう。この辺りはコンビニや薬局があり、普通のエリアという感じだった。地図みると看護学校とかもあるらしい。なんでこんなところに、と思わなくもないが、まあ普通に生活がされているエリア。30分程歩いて大杉神社へ。

大杉神社。大杉神社の総本社。あんばさまの愛称で親しまれているらしい。色々思う所はあるが、大分仏道の影響が色濃く残っているなあという印象だった。それが悪いとかでないのだが。あと、御朱印が手書きじゃなかった。まあまあ規模の大きい神社だったのに意外。人手不足かたまたまか。まあ気になっていた所にこれたので良かった。

地図にらめっこしていたらここからバス乗り継けば牛久にでれることに知り、気になっていた牛久大仏へ。昔ながらの商店やJAのパワーを感じながら歩き、ローカルのバスに乗りまずは江戸崎へ。ここがバスターミナルになっているようで、色々なエリアにバスが出ていた。すぐ近くに小野川が。漁業船? と思われる船が停まっていたのが印象的だった。霞ヶ浦に行くのかなあ。江戸崎から稲敷市のローカルバスに乗車。牛久に直接行くバスは無かった為、市の外れまで乗り、そこから徒歩。途中綺麗なアウトレットが。これ、TV番組でみたとこだなあ。駅からのアクセス良くはないのだが、車社会だと気にならいのかあ。割と綺麗なアウトレットで良かった。つい30分位前まで、コンビニなんてないようなエリアにいたので、ギャップよ。ライトウインズもあってお父さんも安心。更に歩き牛久大仏へ。牛久大仏はううむ、という印象が大分あった。まあ大きいのはインパクトがあって良かった。しかしまあ成金感は拭えないなあ。ここからバスで牛久駅へ。地図眺めてたら竜ヶ崎線という良さそうなローカル線があったので、次はそちらを散歩。

牛久駅となりの龍ケ崎市駅、そしてJR駅の直ぐ隣に関東鉄道竜ヶ崎線佐貫駅が。ちなみにJR駅はホテルと一体型だった。JR駅と隣接の影響か、始発の駅とは思えない位に簡易な駅だった。まあマクドナルドやコンビニがあるから不便ではないんだろうが。残念ながら線路沿いを歩けない為、大きな通り&裏道を通り入地駅へ。こちらは大変簡易な駅。駅? 駅は田園地帯の中だが、北東にはニュータウンか。そこから利用者が…と思ったらそっちはJRの駅へのバスが出ているらしく、こちらは使われていないとの事。何で作ったんやこの駅。しかし見る方としては大変満足。手書きの看板のようなものもあり、大変趣があった。また東へ。ここからはほぼ線路沿い。ちょっと間違えて田んぼに突っ込んたりしてしまったがまあ結果オーライ。この辺りでちょいちょい撮影している人達を見たり。割と有名なスポットなのかなあ。30分程度歩いて竜ヶ崎駅竜ヶ崎駅と竜ヶ崎市駅は難しい。竜ヶ崎駅はちゃんと駅舎が綺麗な駅だった。駅周辺にで車両基地があり色々電車見れるのも良かった。元々町の中心部だったらしく、お店も多くあり、普通に住める感じだった。住宅も多かった。龍ケ崎市駅よりも駅は発展している印象だった。まあそういう事もあるか。3駅だけなのでこれでおしまい。時間も良い感じだったので、ちょっと柏駅に寄ったりしておしまい。柏駅、大きかった。ちょっと大宮駅感があった。似たようなつくりなのかなあ。