1/7(土)

水仙の季節。という事で前々から気になっていた鋸南町へ。電車を乗り継ぎまずは鋸山へ。浜金谷駅。港が駅前にありフェリーでもこれる。しかし行き先が横須賀だとなあ。人によっては間違いなく便利なんだろうが、埼玉県民には難しい。ロープウェイにのり鋸山へ。鋸山周辺地形を正しく把握しておらず、帰りも乗るだろうと往復チケットを買ったのだが、次の目的地が実は歩いていける箇所、というのに後から気付く。という訳で帰りのきっぷが無駄に。失敗失敗。山頂から展望台へ。この辺りで意外とちゃんとした山では、という事に気付く。坂がまあまあちゃんとある。地獄のぞきなる有名なスポットがあったのだが、高所恐怖症発動により軽く眺めておしまい。立山思い出した。折角だから大仏眺めたりしてたら保田駅の方が近くなっている事に気付く、ここから保田駅へ徒歩へ。下りだが、やはり山はきつかった。これ、軽い気持ちで登ろうとしてダメージうけるやつでは。下りで良かった。山を降りるとそこは海。海岸を眺めながら道路を歩く。道路は狭くて怖かったが景色は良かった。保田駅へ。

目的地の一つであるをくづれ水仙郷へ行くバスが来そうなタイミングだったので、バスにのってをくづれ水仙郷方面へ。予定していた時間になってもバスが来なくてなんだろうと思っていたら、どうやらトラブルがあったらしい。バス、運転中にいきなり携帯で会話はじめたりして凄かった。あとなまりがひどくて何言ってるかわからなかった。とりあえず目的地周辺にはついたようなのでをくづれ水仙郷行く前に、もう一つの目的地である佐久間ダム湖へ。ダム湖、というと大きなものをイメージしがちなのだが、割とこじんまりした湖だった。勿論ダムもあるのだが、ダム…? という感じだった。こういうのもあるんだなあ。水仙は綺麗だったので良かった。ここライトアップもあるらしいのだが、うーん、まああまり期待しない方が良いやつだな…。 移動し水仙郷エリアへ。"をくづれ水仙郷"とう場所があるわけではなく、"をくづれ水仙郷"エリアという感じで、至る所に水仙が咲いていた。水仙綺麗だったのが、一箇所ここ! という場所が無く、写真をとるには難しい感じだった。八雲神社の辺りは良かった。難しいねえ。バスの乗って保田方面に戻る。歩いていて気付いたが、実は金谷線(日東交通)という違うバスの路線があったらしい。本数が少なかったのであれだが、これなら浜金谷駅方面から直にこれたなあ。こういうローカルバス、現地に来ないとわからないので難しいねえ。続いて保田小学校へ。

保田小学校。元々あった小学校を道の駅として再利用しているらしい。宿泊も出来るらしい。こういう再利用面白いねえ。小学校が無くなる、というの自体はそれはそれで問題だと思うのだが、上手いこと再利用出来ているようで良かった。人も多かった。飲食店は高めだった。競争が無いと、ね。ここから更に歩いて江月水仙ロードへ。ここもをくづれ水仙郷と同じで、至る所に水仙が咲いているが、集まっている! というような場所が無くてうーーーん。途中で帰ってしまったが、正直もうちょっと早めに帰っても良かったかなあ。思っていたよりも距離が長かったので、レンタサイクル借りれば良かったな。この日はこれでおしまい。正直期待外れではあるが、どういう所かわかったので良かった。行ってみないとわからないもんなあ。しかし内房方面は遠いなあ。黒磯いくのと対してかわらんよなあ。