1/27(土)

散歩。何となくやろうと思っていた川崎。浜川崎駅から。

浜川崎駅。はじめてでは無いのだが、まあ折角だから端から、と思い。駅なかや駅周辺は期待通りの寂れっぷりだったんだが、駅からはちょっと離れたらマンションいっぱいで栄えていた。まじか。どういう層に人気なんだろうと思ったが、よくよく考えたら川崎駅から10分程度だし、普通に立地悪くないのか。駅の印象だけで考えるの良くない。

小田栄駅。綺麗な駅だなあと思ったら2016年開業の新しい駅だった。"商業施設やマンションの建設などにより飛躍的に人口が増加している小田栄地区の交通利便性向上とまちづくり推進"ため、との事なので、やっぱり人増えているエリアなんだなあ。納得。駅の改札が方向によって変わっているタイプ。JRの駅だと珍しいねえ。土地がある程度固まってから出来た駅だからなのかなあ。昔ながらの住宅街をほそぼそと進む。

川崎新町駅。うってかわって歴史がある駅に戻る。外観もそうだが、駅中の屋根も歴史を感じれて大変良い。こういうのが好み。引き続き住宅街を進む。部分部分に小さな公園があるのが良いねえ。

八丁畷駅。はっちょうなわて。難しい。畷、田のあいだの道。たんぼ道。あぜ道。という意味があるのか。知らなかった。駅がそこまで大きくないのだが、駅周辺は大変発展していた。まあ川崎駅の隣だもんねえ。川崎新町との差よ。こっから川崎駅に移動し、カワスイ 川崎水族館へ。

カワスイ 川崎水族館。どこまでが名前なんだ、これ。名前の通り水族館、なのだが、商業ビルの9F、10Fで水族館としは大変狭い。その為、展示は小魚がメインという印象。そして何故か動物が多い。鳥がメインの絵にいるのは水族館としてはどうなのか。評判はまあ正直そんなに良くなくて、実際うーんという感じだった。年パス買うと安いから、近くに住んでいるならありなのかなあ。まあ予想していたので良し。VTuber? とコラボしていたようで、それを目当てにした人がまあまあいた印象。どんな手を使っても集客出来るのは正しいので、本当に頑張って欲しい。駅的には南武線に戻って尻手なのだが、ここは行った事がある、そしてその次の矢向駅横浜市なので鹿島田駅まで電車で移動。

鹿島田駅。駅はまあ普通なのだが、駅東側は商店街、西側はショッピングモールと完璧な布陣。凄いねここ。再開発エリアなのかなあ。歩いて5分で新川崎駅。

新川崎駅。横須賀線、及び、湘南新宿ラインの駅。こっちも駅はそんなに大きくないのだが、車両基地があるらしく上からの風景が大変良かった。住んでいる人的には大変かもなのだが、観光として来る分には大変良い。眼福。夢見ヶ崎動物公園という無料の動物園が近くにあるのでそちらに移動。加瀬山にある市営の動物園。なので無料らしい。勿論こじんまりとしているのだが、思っていたよりも色々動物が見れて良かった。あと高いところにあるので景色も良かった。こういう所いいなあ。ここから東横線方面へ。住宅街を歩き元住吉駅へ。

元住吉駅東横線目黒線が乗りいているらしい。高架駅で大変高いところに駅がある。線路も当然高い位置にあるのだが、それはそれとして低い位置にも線路があるんだなあ。不思議。コンコースには緑が多くて大変良かった。それ意外にも環境対策を色々しているらしい。なるほどなあ。商店街も大きくて凄かった。東横線発展具合が凄い。商店街を抜けて南武線に向かう。大きな道路を粛々と進む。

平間駅。JRに戻ると当然駅舎も小さくなる。が、ここは商店街が割とちゃんとあり、ここから商店街を歩ける。店は流石に元住吉の方が多くは無いが、ちゃんと生きている店が多くて散歩するには良かった。学校などもあり、生活するには良いんだろうなあ。

向河原駅。むかいがわらえき。駅的には平間駅と似たような感じでそんなに印象はなし。それよりも近くに大きなNECのビルがあって凄かった。NEC、こんなところにこんな大きなビル持ってるんだなあ。本当に凄かった。帝国感があった。5分も歩くと直ぐ武蔵小杉駅

武蔵小杉駅。近いし、改札がこじんまりしてこんな感じだなあと思っていたら「綱島街道改札」という最近新しく出来たばかりの改札らしい。なるほど。武蔵小杉、混むでおなじみな印象だったのだが、これで多少解消したのかしら。で、メインとなる改札ではここでは無かったので移動。線路が違うとはいえ、同じ駅名でこんなに離れているとは。東横線と一緒の方は予想通り大きかった。当然ショッピングモールもセットで、これが武蔵小杉…! という感じだった。図書館などもあって良いなあ。本当に便利そう。しかし高いんだろうなあ。ふらふら徘徊して満足したので、最後に新丸子駅へ。

新丸子駅武蔵小杉駅から歩いて10分も掛からず、こっちはこっちで商店街がちゃんとあって良さそう。というか武蔵小杉駅から近すぎて、何故あるの…? という印象も正直あるが。

この日の散歩はここまで。折角だから多摩川駅を渡って多摩川駅から帰宅。多摩川、久し振りにちゃんと見たがこんなに水なかったけ。冬だからなのかなあ。