3/4(土)

散歩、横浜。1ヶ月位ぶりか。前回色々うろついたのだが、今回は関内駅から。関内駅から大通り公園を進む。大通り公園、はじめて行ったがあんな広い通りを大通りに維持出来てるの凄いねえ。途中、道路を渡るのに迂回しないといけないのはまいなす。つらい。しかしそれ以外は良かった。花は綺麗だったし。

伊勢佐木長者町駅。そんな公園の一角、というか通りのどまんなかにあってびっくりした。完全に公園と一体化している。"伊勢佐木町"に隣接していて、駅自体は"長者町"にある。そのため、名前を足して伊勢佐木長者町なんだろうなあ。町の名前を足した駅名割と珍しい気がするなあ。長くなるし。引き続き大通り公園を進む。

阪東橋駅。公園の端。流石に伊勢佐木長者町駅のように駅のどまんなか、といいうわけではなく、駅の端に駅の出入り口がある形。まあそうだよねえ。この辺りから完全に地下駅なので、駅の思い出は無し。地下駅、面倒なのでおりないのだが、おりれば良かったかもなあ。駅の思い出がなさすぎる。途中大きな商店街があってそこは印象的だった。"横浜橋通商店街"とのこと。公園を越えて西へ。

吉野町駅。"当駅と阪東橋駅との駅間距離は500mで、これはブルーラインでは一番短い。"とのこと。神奈川県道21号横浜鎌倉線上にあり、普通に栄えている道路沿い。横浜鎌倉線、という名前の通り鎌倉へ至る道らしい。もう鎌倉の気配が。当然地下駅なので駅の思い出は無し。引き続き県道を進む。

蒔田駅。まいた。駅の横にとても細いファミリーマートがあったのが印象的。あと、この辺りやけに宗教施設が多かった。住宅地が多く人が多いから、というのもあるのかなあ。南側が小高い丘になっており、道路を見下ろすのに良さそう。引き続き県道を進む。

弘明寺駅。"ぐみょうじ"と読むらしい。へー。駅自体は変わらず地下なのだが、駅前に大変大きい商店街が。弘明寺商店街という名前で、弘明寺門前町から発展した商店街とのこと。へー。300m以上アーケードが続くという事で中々のもの。今回は行かなかったが、京急側の弘明寺駅には大きな公園もあるらしいので、今度行ってみよう。引き続き県道を進む。この辺りから川と交差したりして、景色に変化があって良かった。川はいい。

上大岡駅。ここでがっとレベルがあがって、いきなり繁華街。全然知らなかったのだが、上大岡は横浜市内有数の繁華街で、副都心の一つらしい。へー。ヨドバシあるの驚き。駅に隣接した大きいビルや、駅前から小さいながらも続く商店街あったりして凄かった。京急線の利用者数は品川駅に続いて第3位とのこと。凄いねえ。ここで並列していた京急のお別れし、南西へ。京急は東なので完全にわかれる。ちょっと道を間違えて長めの坂を登ったりおりたりしながら移動。大岡川沿いが大変良かった。桜咲いたらまた綺麗だろうなあ。

港南中央駅。また地下の駅に戻る。港南区に行政施設が集まっているエリアらしく、駅前に公会堂があったりした。この位の駅の規模が良い。ここから線路の上を歩けなくなり、あっちらこっちら迂回。そして坂。長い坂を登ったり降りたりしながら進む。歩くのには大変だが、景色は良いのでまあいい。

上永谷駅。ここに来て地上駅。というか今回唯一の地上駅か。"上永谷駅の場合は、野庭(のば)団地の脇にある車両基地と高さを同じくらいにして電車の出入りをやりやすくするという意図で高架になっている"らしい。Yahoo知恵袋は優秀。やっぱり地上駅がいいなあ。ここまでの坂だらけだったのだが、ここからも坂だらけ。住宅街の複雑な道を抜け進む。同じルートを進める気がしない。景色は大変良かった。

下永谷駅。上があったら下がある。閑静な住宅街の一角にあり商業施設はほどんど無し。結果印象も薄い…。生活するには良さそうという事で。ここに限った事ではないが、横浜はまいばすけっとが多かったなあ。

舞岡駅。住宅街というかついに何もない感じに。自然が多い。公園や森がある。商業施設らしい商業施設はコンビニ一軒だと今後こんな感じに…という訳でもなく、ここだけこんな感じだった。こういうとあれだが、何でここに駅作ったんだろう、という感じだった。いいのだが。自然が多い地域を抜けると、一気に工場地域。日立が支配するエリア。ここまで日立だらけとはなあ。これが駅前まで続かとおもったら、駅前は普通に商業施設だらけに。

戸塚駅。はじめてではないのだが、来たのは15年以上前なので、まあ覚えて無い。あの時新人研修していたのはの工場地域だっただろうなあと、15年越しに思うなど。駅前は商業施設だらけで驚いた。大きい商業施設は2010年に出来たらしいので、前回来た時は無かったのかあ。どのエリアも開発が進んでてい、ちょっと目を話すと景色ががらっとしまって、なんというか諸行無常感ある。まあ良いことではあるのだが。

色々行きたい所があったので散歩はここで終了。歩いてきたブルーラインに乗り黄金町へ。Site-Aギャラリーでやってる展示を見たかったのだが、時間になっても開かず。どうやら開場してなかったらしい。うーん……。色々厳しい感がある。早々に諦めて良かった。坂を越えもう一つの目的地である野毛山動物園へ。野毛山、小さいながらも山で展望台からの景色も良かった。で、野毛山動物園。無料の動物園。無料ながらも動物が色々おり思っていたよりもちゃんとした動物園あった。ライオンやクマまでいるとは知らなかった。税金で運営で、新規動物の受け入は停止しているとの事らしいが、色々頑張っている。図書館などと同じように社会教育施設と考えると良いのか。そう考えると市民じゃない人間が来るのはちょっと申し訳ないが。まあしかし良かった。近くに住んでたら定期的に行きそう。

横浜はここで切り上げて六本木へ。「第46回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展」。長らく大学の卒業・修了制作展見れてなかったので久し振り。荒削りなのだが、本当に色々な作品が見れたので良かった。これはこれでよかったのだが、別にやっていた京都芸術大学の方も良かった。こちらは選抜展という事で、選び抜かれたメンバーの作品、という事もあり正直大分ちゃんとしていた。作品自体の説明もちゃんとあり良かった。作品自体を見るのは勿論楽しいのだが、その作品に込められた思いみたいなのまで見れと嬉しいなあと思うので、説明がある方がやっぱりいいんだなあ。それもあって大変満足。こういう企画展、今年は見逃さずに行きたいなあ。