5/1(日)

もう5月。はや(ry。「Song I am.」がAamazon Primeで見れる事に気付いたので見てた。イベストとかにも触れらて丁寧に心情描いて、約束より良かったなあ。こっちだけ見れば良かった。ライブシーンはまあまあ。これはFILM LIVE先に見たせいな気がする。FILM LIVEよく出来てた。

4/30(土)

散歩。迷ったが南浦和から武蔵野線を東へ。ひたすら住宅地を東へ東へ向い東浦和駅へ。50分ちょっと。距離もまああるのだが、坂が多くて、距離の割に疲れた気がする。線路も高架だったり普通の線路だったりで複雑だった。これなんでこんな複雑な作りになってるんだろう。高台が多かったのかなあ。

続けて東浦和〜東川口。ここまったく線路沿い歩けないんだと思っていたのだが、実は田畑に人一人分だけ歩けるような幅があり、線路沿いが歩けるようになっていた。が、未舗装の草木がそのままになっているような道で、雨上がりに歩くには辛かった。なんでこんなに田畑残ってるんだろうと思ったが、見沼田圃の一部らしい。まじか。見沼田圃、北は東大宮辺りまで続いているはずだから、本当に広いんだなあ。田畑を抜け、川口自然公園を抜けると後は普通の住宅地。東浦和まではバスも多くてアクセスも良いのだが、東浦和から東はバスも減って一気にアクセスが悪くなる印象だったのだが、その印象通り、特にバス停も無く、ただただ住宅地。駅間の距離もあるし、車ある前提なのかなあ。まあまあの距離になったので東川口で終了。2駅あるくのに1時間半以上かかっていて、流石武蔵野線という感じ。今度は武蔵浦和から西にあるこうかなあ。こっちは西浦和朝霞台が鬼門。

4/28(木)

「Building Micro-Frontends」読了。Micro-Frontendsのアーキテクチャにどんなものがあて、それぞれのPros/Consはなんなのか、具体的に導入するにはどうすれば良いのか、という割と実践よりの内容で大変良かった。インフラの話がAWSに寄ってるな、と思ったが、作者がAWSの人だからだった。なるほどという感じ。実際に自分がその開発をするかというのは置いておいて、わかりやすくて大変良かった。ここ最近読んだMicroxx系の本の中では一番良かった。最後、あなたとMicro-Frontendsという、色んな人のインタビューがあるのが面白かった。これどうやって集めたんだろう。

4/27(水)

東京都美術館でやってるスコットランド国立美術館展へ。何度かやってるスコットランド国立美術館展。特定のテーマに依存しない幅広い展示なので、正直むむむ、と思う展示もあったのだが、近代に近付くにつれ気に入る展示が増えてきたので結果的に大変良かった。知らない所だとジョン・コンスタブルの作品が良かった。ロマン派なんだなあ。「デダムの谷」、複数作品あるらしいので、他のデダムの谷の見に行きたいところ。郡山美術館にもあるの意外。

移動してスカイツリー。前々から気になっていたすみだ水族館へ。スカイツリーに行くの自体はじめて。完全にショッピングモールなんだねえ。その4階にある水族館。いくらでかいツリーとはいえ、建物内の一フロアなので、そこまで広くは無かった。その分ライトアップなどの機器に拘っている印象。あととにかくクラゲが多かった。狭い所だと便利だねクラゲ。コスパがいいかと言われると正直微妙なのだが、アクセスが良いのは良い。クラゲ見たくなったらまたいこう。後は御徒町秋葉原行ってバッグのチェックをして終了。アキバのヨドバシ、もうちょいバッグの揃えが良かった気がしたのだが微妙だった。残念。さいたま新都心の方が良かった。あとバッグの揃え良い所どっかあったっけかなあ…。