5/13(土)

散歩。午前中は天気が持ちそう、という予報だった為朝から散歩。新横浜駅から。何も考えずに乗り換え案内に従って移動。駅についてから駅のホームが新しい事に気付く。これが新しく通った東急新横浜線か。流石に綺麗。しかし地下が深い。新横浜駅、よく行ってたので割とわかるつもりだったが、これにより何もわからない、になってしまった。今度機会があったら新横浜駅散策メインで来よう。

今回はまずJR横浜線。新横浜駅を出て日産スタジアム方面へ。ついに日産スタジアムを通るルートに。ちょっと感慨深い。いずれ中に入ってみたいたなあ。途中ルートを間違いながらも、どうにかゲートを眺めながら小机駅へ向かう。途中、壁一面にマリノスの歴史が書かれており凄かった。日産スタジアムマリノスのホームなんだっけ? なにもわからん。スタジアムを出て10分程度で小机駅へ。

小机駅。大変素朴な駅で、駅周辺に一切商業施設が無い。新横浜駅の隣がこんな感じなんだなあ。ちょっと面白い。試合の後とかどうするんだろう、と思わなくもないが、まあみんな新横浜駅に行くんだろうなあ。幹線道路に出て散歩。この辺りから大雨。天気予報〜。雨宿りしながら進む。真面目に帰る事も検討したが、流石に交通費を考えると帰るのはつらい。ので強行。結果、この間が一番辛かったので、進んだのは結果的には良かった。

鴨居駅。小机とはうって変わってちゃんと商業施設がある駅。さらに駅から10分もあるくとららぽーとが。実はここ大分住むのに良いのでは。JR線しか無いのがちょっとあれな位か。頑張れば(?)IKEAもいける。雨で大分やられていたのと、隣の中山駅はもう行ったこともあった事もあり、ここで電車に乗り十日市場駅までスキップ。

十日市場駅。とおかいちば。そもそも十日市場町という町名らしい。へー。名前に反して市場があるわけではないらしい。駅前はばらばらとではあるが商業施設がちゃんとあり、駅前の発展具合では鴨居駅よりも進んでいる印象だった。小机…。また幹線道路に出て進む。この辺りからずっと坂登りっぱなし。あと横浜線はつくづく線路沿いを歩けなかったなあ。

長津田駅。ぎりぎり横浜。隣の駅は東京なので本当に県境。田園都市線も止まる駅なのだが、駅周辺はそれほど発展している印象が無かった。代わりに駅中は色々充実していたのだが…。住むなら鴨居駅とかの方が便利そうな印象だった。の割に利用者が多いらしいんだよねえ。ふーむ。面白い。ここからこどもの国線に向かう。長津田駅こどもの国線、駅に改札がなくてびっくりした。料金固定だから、なくても良い、というのは理屈としてはわかるのだが割とびっくりする。これなんでこういう設計にしたんだろう。駅前を越え、恩田川を越えると一気に緑が増える。まあ畑だらけ。牧歌的で良いですねえ。畑時々工場、という感じで風景として面白かった。完全に地方のそれ。

恩田駅。一応普通に住居人よう駅らしいが、まじで駅周辺には何も無い。駅をメインとして発達したエリアというわけではないからおかしくないといえばおかしくないのだが。多分幹線道路の方に色々あるんだろうなあ。とはい景色としては大分住宅が増えてはいる。川と線路を眺めながら北へ。途中通る電車が可愛かった。流石にこどもの国線

こどもの国駅。名前の通り、遊園地「こどもの国」の最寄り。しかし普通に駅前にスーパーとかもあり、住宅地も 多かった。また、歩いて小田急の駅にいける距離であり、恩田駅により生活しやすそう。今地図見て気付いたが、こももの国は領土が一部町田市なんだなあ。これは元からそういうものだったのかは少し気になる。雨も大分止んできたのもあって、長津田駅に戻って田園都市線散歩。住宅地を粛々と歩く。割と畑もある牧歌的な道のりだった。

田奈駅。一瞬駅を見逃してしまいそうになる位ほそまった位置にある駅。もうちょっと存在主張しても良いのでは。田園都市線で最も乗降人員の少ない駅とのこと。なるほどお。とはいえ駅前にスーパーとかはあるので、小机駅恩田駅見た後だとそんなに寂れている印象は無い。引き続き住宅地を抜ける。このあたりから坂が多め。

青葉台駅。ここでいきなり都会に。どこまでが駅でどこまでが駅ビルがわからない位一体化していた。これで長津田駅より乗降人員すくないのかあ。なんでここまで発展しているのかよくわからないが、とりあえず青葉台東急スクエアが全て、という印象だった。凄いなあ。とはいえ駅前を少し出るとすぐ住宅街。それはそれで住むには良さそうだが。坂を上り降りすると直ぐ次の駅。

藤が丘駅。駅前には商業施設と、割と広めの公園があるこじんまりした駅。青葉台のとなりだからこれくらいで丁度良い気がする。後はとても大きな年季もの病院があったのが印象的だった。ああいう病院、どうやってリニューアルするんだろうなあ。住宅街を抜けて高速道路をくぐり進む。住宅街に一軒家が多いかマンションが多いかで色々とわかれる気がする。この辺りは当然マンション。しかし高速道路の辺りは自然や運動場などで緑が多かった。高速道路の真下に住宅作るのは流石に厳しいか。

市が尾駅。ここも出入り口を見逃すところだった。藤が丘駅よりちょっとだけ商業施設が多め。個人的には田園都市線の標準的な駅という印象。故にあまり印象に残らない、というのもあるのだが…。この辺りから青木街道に合流し進む。大きなホームセンターがあるのが国道沿い、って感じだなあ。

江田駅。大きな幹線道路の前にある駅。そういう意味ではちょっと珍しいか。駅前は大分地味め。となりにあざみ野駅たまプラーザ駅という大物が控えている影響もあるのかなあ。引き続き国道を進む。

あざみ野駅。ここははじめてではない。相変わらず駅周辺は商業施設が多め。この辺りからずっと坂を登る。全体的に坂が多いルートだったなあ。

たまプラーザ駅横浜市で最も北に位置する駅。ここも青葉区なんだなあ。たまプラーザテラスという大型商業施設と一体化している駅。商業施設の真ん中に駅がある、という構図は割と珍しい気がする。地下だから出来る所業だよなあ。この商業施設が本当に広くて凄かった。慣れないと行きたい店に中々行けない、という欠点はあるが。3階からの眺めも良くて大分気に入った。しかしまあ次行くのはいつになるか。隣の駅は川崎なのでこの日はここまで。天候があれだったがどうにか予定通りに歩けて良かった。梅雨に入る前にもうちょっと進めたいのだが…。どうなることやら。