11/19(土)

散歩。前々から伊勢崎線が気になっていたので、新越谷駅から、北へ。この辺りのエリア行くのはじめて。駅直ぐ近くに大きな病院があったが、それ以外は基本的には完全に住宅街。まあそうだよねえ。店、という店を殆ど見なかった気がする。

越谷駅。ここが越谷。元は間違いなく中止部だったと思われ、駅前には大きなデパートがちょいちょい。これはこれで十分そうに思えるのだが、レイクタウンが出来てしまったので、レイクタウンが中心部な印象がある。レイクタウンが特殊過ぎるのだが。引き続き北へ。相変わらずの住宅街。一軒家が多いのが都心との違いかなあ。

北越谷駅。越谷の名が付く駅はこれで最後だが、越谷市の果て、という訳ではない。デパートいっぱい、というわけではないが、普通に商店があり便利そう。複々線区間はここまで、という事もあってか、この駅を境に発展具合に差がある印象。高架駅もここまでだった。引き続き住宅街なのだが、空き地や公園が増えてきた印象。ここまで明確に差出るんだなあ。

大袋駅。ここから駅のサイズが変わる。こじんまり。こじんまりだけど駅自体はとても綺麗だった。この辺りから印象が正直薄いのだが、これは都内で見る駅とあまり変わらないからなんだろうなあ。後から地図見た感じだと、駅周辺よりも日光街道の方が発展しているがある。

せんげん台駅。昔ながらの駅ビルと一体化しているタイプ。このタイプ久しぶりに見たなあ。ここまでが越谷市。新方川を境に市が変わっているもよう。その川を越えると春日部市春日部市に入るとすぐに大きなURがあって印象的だった。広いよUR。

武里駅。こっから春日部市。駅周辺には昔ながら飲み屋街が残っていたのが印象的だった。若い人とかくるのかなあ。

一ノ割駅。駅はこじんまり。今回見た駅で一番こじんまり。しかし利用者数は武里駅より多いらしい。春日部駅が近いからかなあ。駅周辺にはまあ何も無かった。しかしちょっと歩くと春日部駅の商圏に入るので、そこまで不便じゃなさそう。引き続き住宅街を歩く。途中アーバンパークラインなどを眺めながら春日部駅へ。途中にあったララガーデンが本当に大きくてびっくりした。あれ近くに欲しい。

春日部駅。商圏の規模の割に駅が小さくてびっくりした。春日部は何度か来ているが、春日部駅ははじめてか、多分。駅前の商店街もちゃんとしているが、でかいデパートが複数あるのでそれで十分そう。しかし駅が本当に小さくてびっくりした。東側に回るのも大変だった。

今日はこれでおしまい。次はどうしようかなあ。