9/10(日)

久し振りにさやの湯へ…いこうと思ったが、入り口の時点で目に見えて混んでるので辞めた。日曜だと13:00頃でも駄目か。もっと早い時間かー。うーん。

しょうがないので、道路向かいにあるイオンの中をふらふらしてた。ここ意外と電源あるな。タリーズも電源あるし、意外と良いのでは。あとは志村坂上辺りをぶらぶらしつつ北赤羽へ。まっすぐ歩けば40分くらいか。やっぱそんな遠くないなあ。前歩いた時は大分遠回りしたんだなあ…。

9/9(土)

ヨコハマトリエンナーレ2017へ。まずは横浜美術館。うーん、悪くは無かったのだが、通常の展示とそんなに変わらない印象が…。作品の数が多かったのは良かった。

続いて赤レンガ倉庫。こちらは数が少ないものの、スペースを広々と使って色々と工夫している作品が多くて大変良かった。特に、360度ビデオヘッドセットを使って福島の帰還困難区域内の風景を見る、というのは色々と考えさせられる内容だった。「Don’t Follow the Wind」を実際に見れる日は来るんですかねえ…。

続いて、ちょっと寄り道して同時開催のBanART Studioへ。こっちも良かった。一面に有機交流電燈の花があり、それを青く照らしたり、外の光で照らしたりで、見応えがあった。

で、最後に横浜市開港記念会館。まさかの地下。最高だった。光りが入らない地下を歩き、怪しい目やLEDで作られた作品を見れる。いや本当に良かった。地下がもっと広ければなお良かったのだが、それは厳しいか。ここもう一回行きたいなあ。

これでこの日はお終い。黄金町バザールはどうしようかなあ。

9/8(金)

Web+DB Pressのメルカリの記事を読んでた。何か新しい機能を作るときは、それがどうやったら成功なのかをちゃんとリリース前に定義しておく、というのは、当たり前といえば当たり前なのだが、それがちゃんとできてるのはやっぱり素晴らしいなあ、という印象。いや難しいよね、これ。ちゃんとやっていきたい。

9/7(木)

「予想通りに不合理」を読みなおしていた。読んだ時と今では色々と考え方も変わったから、また違う感想を覚えるかなーとも思ったが、相変わらずなるほどなあという感じだった。ただやっぱり、自分の場合違う選択肢をとる、という事がちょいちょいある印象。

9/6(水)

Chromeのバージョンが変わって大分見た目が変わってびっくりした。 https://twitter.com/clockmaker/status/905354431117410305 の説明を見る限り、どうも、標準仕様に則った結果こうなったっぽい。

見た目は、慣れればどうとでもなるので良いのだが、微妙に履歴の管理が変わったようでそっちの方がちょっとつらい。いつものタイプで良く行くページにいけない。むう。

9/5(火)

飲み会。赤で肉を食した。普段食べないようなものを食べれたので大変良かった。あと色々と話を聞けて良かった。世の中、変わってる人がいるなあ…。

9/4(月)

Androidのライブラリをいつも通りにあげていたらGradleの依存関係の解決でエラーが。 調べた結果、気をつけたいGradleの推移的依存関係とその解決 - Qiita こういう話しだったらしい。

なるほどなあ、という感じではあるのだが、こういうのを調べずに解決出来ないのは良くないなあとしみじみ思った。しかし正直そこまでAndroidに時間を割ける状態かというと、ちょっと微妙なのよねえ。うーん。