5/21(日)

エラスティックリーダーシップ読んだ。チームの作り方、育て方についての本なのだが、何処かでみた事がある気がする内容が多く、目新しさは無かったかなあ。エッセイにコメントしていく形式は面白かった。同じような取り組みをしている人でも、見解は色々異なるよねえ。日本人のエッセイでは伊藤直也さんのが一番良かった。「正しい問題にフォーカスすること」は本当に意識しなくてはだなあ。

午後は散歩。成増〜和光市。暑くて辛かった。成増駅、いくの多分2回目だが、前行った時より駅前栄えてる印象あるなあ。住むのに良さそう。対して和光市駅前は、こんなに何も無かったけ。この当りから、商店街ではなかく駅前にパチ屋やスーパーが多くなる印象。地方都市感がある。東武東上線散歩は何処までやろうかなあ。

5/20(土)

銀座にロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気 | ギンザ・グラフィック・ギャラリー を見に。 ロマン・チェシレヴィチ、知らなかったのだがシンメトリカル・シリーズとよばれる線対称シリーズ本当に好みで良かった。もう亡くなられているそうで残念。

続けて、新橋に移動し、日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―― | 汐留ミュージアム | Panasonicへ。ざっくりいうと日本の変わった建築をまとめた展示会だったのだが、本当に興味深い物件が多くて良かった。しかしそういう家建てようと思うと、都内だとお金持ちじゃないと辛そう。格差よ。吉村靖孝氏による窓の家が一番好みだった。ああいう離れ欲しい。

5/19(金)

社内勉強会でブロックチェーンの話し聞いたり、vuejsの話ししたりしてた。vuejs、やっぱり良く出来てると思うんだが、バージョンアップで大変苦労してた記憶に引きづられてて、正直ちょっと良くない印象があるんだよねえ。いや便利だとは思うのだが。

5/18(木)

新宿でやってるrails勉強会へ。週に2回勉強会に行くのは、やはりつらい…。内容は、まあそうだよねーという感じで、特に目新しい内容は無かったかな…。Rails関係、どうにも一般の人たちと興味のレイヤーが違う気がしている。今後はよほど気になるテーマじゃなければ行かないようしようかなあ(前もそんな事思ったきがするが)。

5/17(水)

久し振りにインフラ。ansibleでrbenv入れるrole入れるの面倒だったので、Ansible Galaxyからめぼしいrole探してたりしてた。Ansible Galaxy、便利だと思うのだが、あんま使ってる、という話し聞かないんだよねえ。みんなDocker(等のコンテナ)に移行しちゃってるのかなあ。

5/16(火)

ぎんざで勉強会。テーマはますとどん。コード読んで色々とあーざこーだ言ってた。サービスクラスや設計方法について色々と意見が出て面白かった。みんな色々と意見あるよねえ。打ち上げはいつもと違うライオンだった。5丁目にあるの知らなかった。便利。

5/15(月)

翌日の勉強会用にますとどんのコードざっと読んでた。思ってたよりもGem多いなあ、という印象。しかし全体的に綺麗に作っているなあ。色々と参考になる。